インターネットで面接対策、例文、などと検索すると、総合職向けの例文はたくさんでてきますが、なかなか管理栄養士向けの情報は出てこないですよね。
今回の記事では、私が面接で聞かれた質問と、実際に行ってきた回答、また一般的に使える例文をご紹介します。
面接で緊張してしまって、上手く話せないからか、内定が出ないんです
というお悩みを、一緒に解決していきましょう!
管理栄養士が転職面接で必ず聞かれること
病院管理栄養士を目指す転職で必ずきかれる質問を、まずは3つご紹介します。
病院管理栄養士を目指した志望動機
病院管理栄養士を目指す理由は、必ず聞かれます。いわゆる志望動機ですね。
病院管理栄養士としての経歴がない場合や、新卒の場合は、「なぜ病院で働きたいと思ったのか」を聞かれます。例文はこんな感じでどうでしょうか?
私は、これまで給食会社で管理栄養士として働いてきました。まずは厨房の経験が栄養士の基礎力となると考えたからです。そして、かねてから目標としていた病院管理栄養士になりたいと思い転職活動をしています。
私が病院管理栄養士をしたいと考えている理由は、より患者様の近くで仕事ができるからです。実際に食事を食べている方に寄り添って仕事がしたいと思っています。栄養は薬のように速効性はありませんが、日々の患者様の変化を素早くくみ取り、細やかな栄養ケアを行いたいです。
また、外来栄養指導や訪問の栄養指導などにも関わることができるのであれば、生活習慣病や高齢化社会における低栄養などの医療費および介護費増加につながるような課題に対しても、管理栄養士としての専門性を活かして社会に貢献していきたいです。
いつかは、NST専門療法士や糖尿病療養指導士(介護系ならケアマネもあり。Wライセンス重宝される。)などの資格も目指したいと考えております。
新卒の場合は、病院の特色に合わせた内容を聞かれることが多いです。あと、病院が直営なのか委託なのかで志望動機も変えると良いでしょう。
最近の若い子は厨房を経験したがらない子が多いので、厨房経験をつみたいという姿勢は、直営厨房の病院受けがとってもいいですよ。うちの系列病院の科長が直営って知った途端に辞退してくる新卒がいるって言ってた…。厨房経験を積んだうえで栄養管理したいっていう人減ってるのかな。委託とか施設とか利益とか垣根関係なく単純に給食管理を学べるからおすすめなのにな。
これまでの栄養士としての職務経歴
これまで栄養士経験があれば、これまでやってきたことをお話しましょう。給食会社でしか勤務経験がないと、病院や施設へのアピールになるか不安になるかもしれませんが、これまで努力してきたことを正確に伝えれば良いと思います。
これまでは給食会社で給食管理業務を行ってきました。配属先は、1つ目が300床の病院、2つ目が120床の特養でした。
1つ目の配属先では、調理・盛り付け・配膳・洗浄などの厨房実務を中心に、給食管理の基礎を学ぶことができました。2つ目の配属先では責任者でしたので、シフト作成や全体を見回して仕事をするマネジメント経験を詰むことができたと思います。また、献立作成や発注等、給食関連の書類作成や実地指導も経験してきました。
栄養管理の経験はありませんが、給食管理を行うにあたり必要な能力は身に付けることができたと自負しています。その他応援で3つの厨房で仕事をしたことがあり、計5つの現場の給食管理を見てきた経験は直営給食の貴院でも役立てることができると考えています。
(または給食会社との調整に役立てることができると考えています。)
これまでの経歴を聞かれたときは、自分のやってきたことをしっかりアピールしつつ、次の業務に活かせるところを伝えて、あとは足りないところもちょっと謙虚に入れておく、と良いと思います。
系列法人の科長が面接のときに「急性期で3年やってた人が無茶苦茶優秀そうなんだけど、どや顔なんだ…どう思う?」って言ってたのを思い出した。
アピールも大事だけれど、自分にちょっと足りないところも入れている方が好感度高そう。
今の職場や前の職場を辞めたい・辞めた理由
在職中なら今の職場を辞めたい理由、もうやめたなら辞めた理由を言いましょう。
私は、先月末まで給食会社で勤務していました。最近は厨房を委託しているところが多いため、まずは給食会社で給食管理を学ぶことをファーストキャリアとして選びました。
3年間、給食業務を行いましたので、病院への転職のために退職しました。病院管理栄養士の求人は急募が多く、引継ぎ期間を考慮してもらえるような求人が少ないので、今は実家にお世話になりながら転職活動をしています。
仕事とはキャリアを積むだけのものではなく「生活のためにするもの」です。すでに退職している場合はこの人どうやって生活してるんだろう…?と面接官も疑問に思うかもしれません。特に私の住んでいる地域は「ど田舎」なので、今仕事していない人、どうやって生活してんの?って思うことがある、と人事部長が言っているのを聞いたことがあります…。
あと、私がわりとハードな現場を辞めて転職活動をしたときの退職理由はこちらです。これ、面接官とフランクな感じで話せる和やかな空気感の時に言いました。実際。
貴院も直営なので給食業務があると思いますが、正直、今の職場は私が休むと「インシデントなしに給食が出ない」という職場になってしまっているんです。給食業界はどこも人手が足りないものですけれど、先月は月2回しか休みがなくて。仕事は意欲的に頑張っていますが、ちょっと体力的にしんどいというところも本音の退職理由なんですよね。
それは、辞めたいよね。本音の退職理由が聞ける方が採用する側も安心。
管理栄養士の転職・就職面接でときどき聞かれること
その他、管理栄養士の転職や就職の面接で聞かれたことです。
勉強会には積極的に参加しているか?
病院って常に勉強してないといけないけれど、勉強会には参加してる?
給食業界しか経験がなかったときはびっくりしたのですが、田舎の小さな病院でも各種学会に参加したり勉強会に行ったりすることは、結構当たり前のこと。
自分自身のスキルアップをどうしているのかという質問にも時々遭遇しました。
この激安の給料で、月に2回しか休みがない激務で、いけるわけなかろうが!!栄養士会に参加しても勉強会にいけないから意味ないし、そもそも遠方の学会に仕事で行けるような業務的な余裕ないですから。
ということもありましたが、実際にはこのように答えていました。
学会への参加経験はありませんが、地域の給食研究会が行っている研修には参加していました。また、休みが合えばメーカーが行っている勉強会にも積極的に足を運ぶようにしています。
実際には給食関係の食品卸がやっている商品紹介の場でも、「商品知識をつける」という「勉強」なので、嘘ではないからいいかなって思って、こう答えていました。
これから目指したい資格はあるか?
NST専門療法士をはじめをした資格。管理栄養士として栄養管理をしたいのは分かるけれど、それ以降に目指したいものはあるかもよく聞かれました。
ただ、私はこの辺りの知識をあまり持たずに転職活動をしていましたので、正直に分からないと答えていました。
新卒から数えると5年以上の社会経験があります。が、資格を目指す要件の実務経験に給食会社の経験はカウントされません。そのため、資格は持っていないというのが今の私の状況です。
また、実際に給食管理以外の栄養士業務、栄養管理業務に携わる中で、次の目標として目指す資格は考えたいですね。まずは栄養管理の仕事をして、そこから方向性を考えたいと思います。
「いや~よくわかんないです」ということも、こうやって話せば「いや、わかんねーw」には聞こえない。
言い回しに気を付けながら、分からないときは分からないと、まだそこまで先のことは考えていないと言っていいと思います。
栄養士会には入っているか?
栄養士会に入っているかもよく聞かれました。特に面接官が管理栄養士のときに。私の地域は田舎ですが、栄養士会の地域活動を頑張っている地域だった(後で知った)ので。
私は入っていなかったので、入っていないと答えていました。理由は、休みが不定期で勉強会に参加できず、有効活用できないからです。と答えていました。
どうして最初から病院に就職しなかったのか?
中途採用で病院に転職するときに聞かれました。結構意地悪な質問ですよね。私は以下のように答えていましたよ。
私は管理栄養士の基本は給食を提供すること、そしてその上に栄養管理があると考えています。
すぐに病院に就職すると、基本的な給食提供の流れが分からないまま病院管理栄養士になってしまうと思いました。
栄養管理に早くから携わることができる就職も魅力的でしたが、委託している病院でも長く働くと「給食会社との調整」という仕事がでてきると思います。そのときに、給食管理の知識がないと、困ることが多いと思っています。
今のベテラン管理栄養士さんが新人の頃は、給食を委託しているところが少なく、皆さん給食の基礎を身に付けておられると思います。が、今の時代はそういったステップを踏むことが難しいです。
そのため、最初の就職は必ず給食業務に就けるところを考えていました。直営給食を行ってる病院が理想的でしたが、なかなかそういった求人とは巡り合えなかったので、給食会社が最初の就職先になりました。
ちょっとイラっとしていると捉えられかねない回答かもしれないですね(笑)
これからどんな管理栄養士になりたいのか
これからどんな管理栄養士になりたいのか、も時々聞かれました。
どんな管理栄養士ってざっくりと大まかで難しいですよね。
どれも正解だと思います。具体的な管理栄養士像が思い浮かばない場合は、「どんな風に社会貢献がしたいか」「職場でどんな人に見られたいか」ということを絡めても良いと思います。
実務経験がないと「最先端の知識を身に付けて実践いていける勤勉な管理栄養士」が正解だ!と思いがちですけれど、今上に上げたどれも、素敵な管理栄養士さんだと思います。
ちなみに私は「他職種と連携して職場を円滑に回していける管理栄養士」を目指しています。管理栄養士は人数が少ないから、縦横外部、すべてと上手く連携していきたいなと思っています。
プライベートのことや結婚をしても長く続けられそうか
昨今はあまりプライベートの質問をしてはいけない風潮になっていますが、配置人数の少ない管理栄養士の場合、すぐに退職されたら困ってしまうので、やんわりと質問されることがあります。
転職をしてに結婚や退職をすることは考えていません。が、人生の中で妊娠出産子育ては一通り経験するんじゃないかなと思っています。職場に迷惑をかけてしまうこともあるかもしれませんが、仕事は一生続けたいと思っています。
私はこう答えました。うちがはわりと田舎なので、ダイレクトに「結婚適齢期の年齢だと思いますが、ご予定はありますか?人生の中で仕事を続けていくことをどう考えていますか?」って聞かれました。いいんか…まあいいか…。
私が対応できなかった質問
私は面接はわりと得意なほうですが、唯一答えることができなかった質問があります。
それは、新卒のときに受けた障碍者施設の面接で
障碍者、ときいてまず初めにどう感じますか?
という質問。
高齢者施設や保育園で「高齢者や幼児についてどう思いますか」と聞かれても、きっとそんなに答えに困ることはなかったと思います。
それは、私が高齢者や幼児とかかわったことがあるから。
でも、障碍者の方と交流した経験って全くなかったんです。
これについては、まったく答えることができなかったことをよく覚えています。
アナタなら、どう答えますか?
あの頃からもう10年が経ちますが、いまだに答えは思い浮かびません。
さいごに
管理栄養士の就職や転職における面接対策とその例文を紹介しました。
面接はゴールではないので、事実を話さなければなりません。が、それを面接で受けが良いように話すテクニックも重要。
ぜひ、参考にしてくださいね。
コメント