副業解禁が進み、サラリーマンの中でも休日に副業をしている人が増えている昨今。私たち栄養士も、お給料が高い仕事ではないため、副業をしたいな…と思っている人も多いと思います。
家でできる副業といえば、まず、思い浮かぶのがブログ。ブログで情報発信を行うと稼げるという情報は世の中にたくさんありますよね。
しかし、私は副業初心者にはブログではなく、Webライターをおすすめします。
その理由は、ブログはなかなかお金にならず、少額であってもWebライターなら確実にお金を稼ぐことができるためです。
今回の記事では、栄養士が栄養士向けにブログを始めることをおすすめしていない理由と、ライターをおすすめする理由の2つをお話したいと思います。
※この記事は2020年に書いた記事です。ブログで稼ぎたい方はこちらの記事も参考にしてみてください。
管理栄養士がブログで稼ぐ…って可能?このブログを超えられたら…月3万!
栄養士が気軽な気持ちでブログを始めても稼げない
私はブログを書いていますが、これから副業をスタートさせようと考えている栄養士さんに対して、「副業はまずブログから始めよう」とは口が裂けても言いません。
理由は単純で、ブログを書いても稼ぐことはできないからです。
現に、このブログは月1500円ペースでしか稼げていない
このブログは私が2020年7月末にワードプレスをインストールし、8月初旬ごろから記事を書くようになりました。この記事を書いている現在は2020年8月22日で、記事の本数は約20本。ボリューム感のある記事では5,000文字くらい、最低でも1本あたり2,000文字は書いています。
1記事3,000文字として、20本の記事を書いているわけですから、60,000文字は文章を書いていることになります。
六万ですよ!60,000文字。
では、このブログはどれくらいの収益化ができていると思いますか?
まだスタートしたばかりのこのブログ。でも、もう気合を入れた記事を60,000文字も書いています。そろそろお金になっていると思いますか?まあ、少しは収益化していますので、なっていますよ。
しかし、その金額は、なんと1日あたり50円。1カ月あたり1,500円のペースです。
もちろん、ブログは無料で運営できるわけではりません。初期投資として、おおよそ1万円程度のサーバー代金やドメイン代金がかかっています。
お金を稼ぐことを目的として運営するには、あまりも効率が悪い商いといえるでしょう。
ワードプレスやWebの基礎知識がある状態の私が、60,000文字も書いているブログでさえも、まだ、月々1,500円ペースでしか稼げていない。しかも、1万円の初期投資がかかっている。完全に赤字経営ですね。
ブログで稼ぐためのポイント3つをクリアできない
そもそも、栄養士が栄養士向けに情報を発信しても、お金にはなりません。これはブログに限った話ではありませんが、YouTubeをするにしても、Webサイトをするにしても、次の条件を満たさない限り、お金を稼ぐことはできないのです。
栄養士が栄養士に向けて情報を発信した場合、これを満たすことはできそうでしょうか?私は、これをNOと考えています。
自分の栄養士としての経験を、栄養士に対して発信しても、おそらく需要はあまりありません。
そもそも、栄養士という人口が少ないです。つまり、栄養士相手に商売をしても市場が小さい。病院にいる看護師と管理栄養士の人数を見ればその差は歴然としています。看護師が看護師向けに情報を発信した場合と管理栄養士が管理栄養士向けに情報を発信した場合では、そもそもの市場の大きさが全く異なるのです。
よって、「たくさんの人に読んでもらう」ことが難しい。
この市場が小さいということは、後の広告の話にもつながります。
例えば、転職サイト。看護師や介護士、薬剤師には、専用の転職サイトがたくさんあります。その数は管理栄養士の比ではありません。転職サイトは、登録する人を増やしたいため、広告を打ちます。その「広告」の数が管理栄養士に対してはほとんどないのが現状です。
これは転職に限った話ではなく、看護師や介護士向けの国家試験対策、勉強するための書籍、セミナーなど、どれをとっても、人数が少ないため市場が小さく、広告がない。
ブログという媒体は広告で収益を得ることがメインなので、広告がない業界で戦っても勝てないのです。
しかも、ブログはいきなり書けるようになるわけではなく、開設までに時間もかかります。ドメインを登録し、サーバーをレンタルし、ワードプレスをインストールし、サイトの構成を作成し…と、サイト作成の知識も勉強しなければなりません。
工夫するとこういうことができるけど…
じゃあ、管理栄養士がブログで稼ぐことは不可能なのか?といわれると、その答えもまたNoだと思います。
管理栄養士や栄養士が同業者に向けて情報発信をしても稼げないといいました。
でも、管理栄養士や栄養士の知識を活かして、どこかの誰かに役立つ情報を発信すれば、お金を稼ぐことはできそうですよね。
管理栄養士や栄養士の知識を活かした商いはいくらでもできます。
例えば、青汁やサプリメント。管理栄養士や栄養士はこれを怪しいといって排除しがちですが、「最近は怪しいサプリメントを売るような業者が多い」という説も出回っています。
例えば、「サプリメントに不信感を持っているけれど、専門家に選んでもらった商品を購入したい」という層に対して情報を発信すれば、市場も大きく管理栄養士としての権威性をもったサイトを作成することができるでしょう。さらに、若い世代は怪しい広告に敏感です。正しい知識を持って商品を選ぶことができるような情報を発信すれば、これはお金になるでしょう。
理由は、「健康情報を求めている人」の人数が多く「取り扱える広告」も多いからです。
じゃあ、なんでこのブログ主はこんなことをしているの?
え、じゃあなんでこのブログ書いている人は栄養士なのに栄養士向けに情報を発信しているの?と思いますよね。
そこまで分かっているのに、なんでこのブログ主はこんなことをやっているのか?
え、趣味です。
答えは単純で、私はこのブログを趣味でやっています。
今の私は管理栄養士歴が10年程度。今、管理栄養士に満足していますけれど、過去には病んだこともあるし、栄養士をやっていない時期もありました。仕事に満足しているけれどお給料が安すぎる!と思ってまた栄養士を辞めたくなったこともありました。(副業で乗り切った)
なので、私が栄養士さんに対して情報を発信することは、もはや趣味です。
ただ…赤字にするのは嫌なので、ちょっとだけ広告貼らせてもらっています。
原理的にはどう考えても厳しいんですけど、栄養士が栄養士のために情報を発信して稼げた!という実績を作ることができたら、もっと良い情報発信ができるかな、なんて思ったりもしていますので、今後のこのブログの成長には期待したいところではあります。
でも、あんまりにも収益化させまくっているブログって、誰が見ても明らかなので、あんまりそういう方向に舵を切りたくはないですね。
栄養士が副業でライターをすれば確実に稼ぐことができる
私は副業初心者には、Webライターならおすすめをしています。
栄養士がWebライター業界に参入すれば、確実にお金を稼ぐことができます。というより、Webライターは誰でも始めることができる副業です。国家資格があれば、なお、スタートしやすい副業。フリーランスになることも夢ではないですよ。
そして、何よりもブログよりもライターをお勧めする理由は、必ず現金化することができるからです。
ライターとして慣れてくれば文字単は1文字1円くらいになってくるもので、私もおおよそそれくらいの単価でお仕事をしています。
で、このブログはもう6万文字書いていますので、全部ライターとして請け負って書いているとすれば、6万円稼げているわけですよ。
でも…趣味でブログなんてやってしまっているから、6万円分損しているようなものかもしれません(笑)
先ほどもお伝えした通り、ブログは収益化が難しいです。ある程度勉強を重ねて戦略を練らないとお金にはなりません。
よって、何が言いたいかといいますと、副業初心者は、確実にお金になるライターから始める方が良いですよ、ということです。
ブログで収益を上げるまで、赤字になる不安を抱えながらコツコツ継続する心理的不安は、想像以上に大きいです。
まずは、安く請け負うことができる案件のライティング案件を受注することから始めて、Webで稼ぐ感覚を身に付けると良いでしょう。
例え500円であっても、Webで稼ぐことができた!という成功体験は自分に自信をつけてくれます。継続するためは成功体験の積み重ねが大切です。まずは、少額でも確実にお金になる手法から始める方が、継続しやすいですよ。
結論:副業初心者はWebライターからはじめよう!
管理栄養士や栄養士という本業を抱えながら、お金を稼ぐ目的でブログ運営を行うハードルは結構高いです。
✔ なかなかお金にならない
✔ PV数(見てもらえるページの数)が少ない
✔ ネタ切れをしてしまう
✔ Webの知識が足りなくてそもそも開設できない
ブログを書くことはとても楽しく、私もほとんど趣味でやっています。が、これを収益化、つまりこれでお金を稼ぐことは結構ハードルが高いです。
とはいっても、栄養士がブログでお金を稼ぐことは不可能ではありません。いつかは自分で情報を発信し、その情報でお金を稼ぐことができるようになれば、より安定した副業収入を得ることができるでしょう。
しかし、初心者がいきなりブログを始めても、続かないかもしれませんし、初期投資を行った分、赤字になるかもしれません。そのため、私としては、無料で始められ、少ない金額でも確実に稼ぐことができるWebライターを、おすすめします。
Webライターの始め方はこちらの記事のも書いていますので、よかったら参考にしてくださいね。
コメント