管理栄養士の副業がバレない方法はないの?バレる理由は?

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

お金と副業

昨今は働き方が多様化していますから、副業で収入を増やしたいと考えている人もいますよね。私も、ブログやライターでコツコツ副業収入を得ています。

とはいえ、やっぱり主たる収入源である本業の勤務先にはバレたくないですよね。まだまだ、副業禁止の会社も多いですし。

残念ながら、副業が絶対にバレない方法はありません。

しかし、副業がバレるシーンというのは限られていますので、私が行っている対策と、できるだけ副業がバレないようにする方法を解説していきます。

副業がバレる理由とは?

どんなに対策をしても、勤務先に副業がバレる可能性はゼロにはなりません。まずは、副業がバレる理由として最も可能性が高い税金の話をします。

金額が少なくても「雇われ」たらバレる

副業は、年間20万円までなら確定申告が不要なのですが、この金額以内であっても、本業以外の事業主と雇用契約を結ぶとバレるリスクが非常に高くなります。

会社と個人が雇用契約を結ぶと、雇用された人への報酬は「給与所得」として支払われますよね。住民税は、副業先の会社と本業の会社が、給与支払い報告書という書類を自治体に提出することで決まります。

すると、本業の給与担当者が「あれ?去年支払っている給与よりも高い税金がきたぞ?副業しているんじゃないか?」と気づくため、副業がバレます。

そのため、会社にバレずに副業をするなら、「雇われない働き方」でリスクを最小限にしましょう。

業務委託で契約すると、雇用関係は発生しないので、バレにくいです。

業務委託契約で副業をしても住民税の金額が変わるとバレる

業務委託契約で、ライターやwebデザインなどの仕事をした場合、20万円を超えると確定申告をしなければなりません。

確定申告をする際に、追加で納付する住民税を「普通徴収」にしてしまうと、勤め先の企業からの天引きで住民税を納付するため、副業がバレます。

追加で納付する住民税については「自分で納付」にチェックをして確定申告をしてください。そうすると、自分だけ他の社員より高い住民税を支払っても、会社にバレません。

確定申告が終わったら、自分の住んでいる自治体に「自分で納付になっているか電話で確認する」と、役所の手違いも防げるのでおすすめです。

なお、確定申告をしなければ「脱税」という違法行為になりますので、副業収入が20万円を超えたら、必ず確定申告をしてください。

副業がバレるとどうなってしまうのか

副業は、国に禁止されていることでも、犯罪でもありません。副業禁止のルールは、会社が自社の就業規則で決めている決まり事です。

就業規則に罰則が載っていればそれに基づいて罰せられるでしょう。多くは始末書を書く程度ですが、あまりにもひどいと懲戒処分を受けることもあります。

副業を禁止している理由は、副業によって疲れてしまって本業に支障をしたした、本業の機密事項を同業他社に漏らした、などの危機回避としていることもありますので、社員に副業を禁止することは悪いことでもないのです。

クビになるようなケースは聞いたことはありませんが、副業をするときはバレないように対策をして、バレたときの罰則も確認した上で行うことをおすすめします。

管理栄養士が行える業務委託契約の副業とは?

管理栄養士が行いやすい業務委託契約の副業は、webライターですね。ランサーズのようなクラウドソーシングを使えば案件は無数にありますし、初心者でも確実に収入を得られます。

最初はあまり大きな金額にはなりませんが、ポイ活をや節約よりは収入UPに繋がるでしょう。

クラウドソーシングは、フリーランスとクライアント(発注者)を繋いでくれるサービスで、少し手数料はかかるのですが、仕事をしたのに報酬が振り込まれない!というトラブルを確実に回避できるシステムです。

私は趣味でも文章を書きたい人なので、ブログが長続きしています。が、収入が欲しいという動機でブログを始めても、初期費用をペイする前に挫折してしまう人が多いと思います。

なので、書いたら書いた分だけ確実に収入になるwebライターがおすすめですよ。

ランサーズは私がライター業務を受注するときに使っているサービスで、登録は無料なので、登録して案件を見るだけでも勉強になると思います。

その当たりは別の記事でも書いているので、読んでみてください。

栄養士が在宅ワークでできる副業まとめ3選

栄養士の副業にブログをすすめない理由・ライターをすすめる理由

私が行っている会社バレ対策

私の法人は副業NGではありませんが、事前申請が必要です。とはいえ、申請している人は他の介護施設や病院とのかけもち(介護士・看護師)の方ばかり。

メルカリで儲けた話や、時計投資の話を雑談でしていて、それは副業だ!というような注意を受けた人はいないようです。

なので、私のようにブログを収益化したり、ライターで収入を得ていても、副業とみなされない環境かもしれません。黙ってはいますけどね。

私は、基本的にクライアントさんがいる仕事は全てランサーズを通して受注しています。つまり、業務委託契約を結んだ仕事しかしていません。

ブログの収益はGoogleやASP(広告をまとめて取り扱っている会社)が個人の銀行口座に振り込んでくれています。こっちは小さな個人事業主扱いですね。

もちろん、年収20万円以上の副業収入がありますので、確定申告をしています。確定申告時に、追加で納付する住民税は「自分で納付する」にチェックを入れて「自治体に確認電話をする」ところまで毎年しています。

こういった働き方をして5年以上経ちますが、バレたことは一度もないので、これからもこのままの方法でやっていく予定です。

日雇いバイトなどは「給与所得」が発生してしまうので、確実に稼げるけどバレるリスクが高すぎます。よって、これからもしません。

私のような業務委託契約や小さな個人事業主のような収入であれば、バレる可能性を極限まで減らすことはできます。これを読んでいるアナタも、まずは小さなビジネスや手軽に始められる業務委託のクライアントワーク(何かを受注して行う仕事)を行ってみてはいかがでしょうか。



コメント

タイトルとURLをコピーしました